サービス内容

害獣駆除の相場はどれくらい?種類別に解説

「害獣駆除を依頼したいけど必要経費が分からない」

「害獣の種類ごとに相場が違うのでは?」

初めて害獣駆除を依頼する時、こんなことが気になる人もいるでしょう。

ひとまとめに害獣といっても、生態やもたらす害、駆除の方法は種類ごとに異なります。

本記事では、害獣の種類別に駆除費用の相場を解説します。駆除業者を選ぶコツも解説するので、害獣駆除を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

害獣駆除の相場

害獣駆除の値段を左右する要素の1つが、害獣の種類です。

その他にも害獣の数と行動範囲によっても、相場の値段は変動します。侵入経路が多く高所での作業が必要だと、追加費用が発生することもあります。

ネズミ

一部駆除:1〜5万円

完全駆除:20〜30万円

ネズミの駆除には粘着シートなどの罠と、毒エサを併用して駆除・殺処分をします。その後、再発防止策として侵入経路を塞ぐのですが、ネズミは硬い歯を持っているため頑丈な素材で隙間を塞がなくてはいけません。

巣の材料として断熱材を食いちぎられている場合や糞尿による汚れが酷い時は、修繕や清掃の費用が追加で発生します。ネズミは繁殖力が高いため、駆除には時間がかかりがちです。

イタチ

一部駆除:2〜5万円

完全駆除:20〜30万円

イタチは鳥獣保護管理法の対象動物であり、オスの捕獲は許可制でメスは非狩猟獣とされているため捕獲は禁止されています。そのため忌避剤を噴霧して追い出します。

追い出して侵入経路を封鎖した後に消毒や清掃を行いますが、イタチのフンは他の害獣以上に強烈な臭いを放つため消臭も欠かせません。

駆除するイタチの数や巣の場所、建物の損傷の度合いによって費用は変動します。

アライグマ

一部駆除:5〜10万円

完全駆除:10〜40万円

アライグマは特定外来生物なので、駆除は殺処分ではなく追い出しです。まずは箱罠でアライグマを捕獲し、巣のあった場所やフンを掃除します。最後に侵入経路を封鎖して終了です。

アライグマは鋭い牙と爪を持っているだけでなく力も強いので、金属製のネットなどで徹底的に出入り口を塞ぎます。

子どもが増えると駆除費用も増えるので、出産が始まる4月前に駆除すると出費を抑えられます。

ハクビシン

一部駆除:3〜8万円

完全駆除:20〜45万円

ハクビシンの駆除方法は2つあります。ハクビシンを専用のカゴで捕獲するか、忌避剤を使った追い出しです。家の中で巣を作っていたり群れで暮らしていたりすると、駆除費用が上がってしまいます。

ハクビシンは全長1メートルと大きな害獣ですが、8〜10cm程度の穴なら通り抜けられます。主な侵入経路である通風口や壁の隙間を徹底的に封鎖し、清掃と消毒を行ったら駆除は完了です。

コウモリ

一部駆除:2〜5万円

完全駆除:10〜30万円

コウモリの巣は天井裏のような高所にあります。侵入経路として屋根瓦の隙間や換気扇を利用するので、高所での作業代金は必ず発生すると考えた方がよいでしょう。

コウモリ発生から時間が経過しており、生息数と被害の範囲が増えている場合は費用が上がる傾向にあります。コウモリは群れで生活するので、気がついた時には数百匹の群れになっているかもしれません。早めの駆除が必要です。

優良業者を見分けるポイント

害獣駆除業者に依頼するとき、どのような点に気を付けるべきなのでしょうか。

実績と評判を確認する

信頼できる業者を見分けるには、実績と評判を知るのが一番です。過去の実績は駆除業者のホームページに記載されているので、依頼をする前に必ず確認しましょう。

  • 対応可能な害獣
  • これまでの駆除件数
  • 保証の充実性

評判を知るには利用者のクチコミを確認します。

「事前に提示された金額が違う」「被害が再発した」などのクチコミがあった場合、その業者は避けた方が無難です。

作業内容と料金が明確

害獣の被害には平均値が存在しないので、同じ害獣でも料金に幅があります。最安値の業者を選んだら最低限の駆除しか行わなかったり、安いのは基本料金だけだったりするケースも多々あります。

優良業者であれば事前調査をしたうえで、作業内容と料金をきちんと伝えてくれます。その中から2、3社を選んで見積もりを取り、信頼できる業者に依頼しましょう。

接客態度が良い

電話対応に違和感を覚える、問い合わせメールへの返信が遅い業者も選ばない方が良いでしょう。現地調査の際に作業員が「こちらの話を聞かない」「質問に答えずはぐらかす」「相見積もりに否定的」などの場合、特に注意が必要です。

害獣の知識がない人でも、相手が信用できる業者かどうかは見分けられます。業者の態度にはよく注意しましょう。

まとめ

害獣ごとに必要な費用は異なりますが、害獣の数が少なく被害が軽いうちに依頼すると安く駆除ができるという共通点があります。

どの害獣もとても危険な生物です。害獣の糞尿は建物を汚し、感染症をもたらします。大切な食料を食い散らかしたり、時には人を攻撃したりもします。

害獣の種類にかかわらず1匹でも見つけたら、すぐに良心的な駆除業者を選んで依頼しましょう。

タイトルとURLをコピーしました