「ネズミの駆除が難しい…。」
「何度駆除してもまた再発してしまう…。」
「ネズミ駆除の正解が知りたい!!」
ネズミにより被害を受けて、そんなことを考えている方は少なくないはずです。ネズミは学習能力が高く、しっかりと再発防止策を行わないと同じ場所で再発してしまう厄介な害獣です。
当記事は、ネズミの駆除方法と再発防止の方法について詳しく解説しています。
ネズミが潜んでいる証拠「ラットサイン」とは?
「ラットサイン」という言葉をご存じですか?
ラットサインとは、ネズミの糞尿跡などの「ネズミが潜んでいた痕跡」のことを言います。ネズミは地面を走りながら糞尿をする習性があり、通り道には糞が落ちていることが多いです。糞の形状からネズミの種類を特定することもでき、駆除の際の手がかりとなります。
ネズミを駆除したい場合は、まずラットサインがどこにあるのかをしっかりと把握しましょう。ラットサインの把握は、ネズミの駆除を効果的に行うために非常に重要です。
ラットサインの具体例
糞尿の他にもラットサインにはいくつか種類があります。
壁際が黒く汚れている
壁際や出入り口が不自然に黒く汚れている場合は、ラットサインの可能性があります。ネズミの体に付着している脂や泥などの汚れが原因で黒くなるためです。
ネズミは目が発達していないため、壁際や柱に体を沿わせて移動する習性があります。また、何度も同じ道を通る習性もあるので、壁際や出入り口は黒く汚れてしまうのです。
足跡がある
足跡がある場合、その周辺には必ずネズミが潜んでいます。ネズミは同じ道を通る習性があるため、そこに罠を仕掛けると駆除できるかもしれません。
ネズミの種類によって大きさが異なりますが、黒っぽい小さな足跡がたくさんある場合はネズミの可能性が高いです。
かじった跡がある
ネズミの前歯は一生伸び続けるため、なんでもかじって前歯を削る習性があります。そのため、ネズミが居た場所にはかじられた跡があることが多いです。
かじられることが多いのは「配線」や「木材」などで、電化製品や家の柱が被害を受けることが多くあります。
排泄物がある
ネズミは移動中にも排泄をする習性があります。そのため、ネズミの通り道には糞尿があることが多く、ネズミが潜んでいる決定的な証拠です。糞の大きさは1cm前後で、黒く細長い形状をしています。
効果的なネズミの駆除方法
ラットサインを見つけたら、次は駆除を行いましょう。以下では効果的な駆除方法について紹介します。
罠を仕掛ける
ラットサインの周辺に罠を仕掛けると、ネズミが再び通ることがあるので捕獲できる可能性が高いです。特に、壁際や物と物のすき間を好んで通るので、通り道になりそうな場所に設置しておきましょう。設置から2〜3日経ってもネズミが罠にかからない場合は、場所を変えて仕掛けます。
忌避アイテムで罠へ誘導する
ネズミ駆除をする際に便利な忌避アイテムが販売されており、罠と併用すると効果的に駆除をすることができます。
忌避アイテムには「超音波」や「電磁波」や「ネズミが嫌う芳香剤」などがあります。ネズミは学習能力が高く環境の変化にとても敏感なので、忌避アイテムを設置すると敏感に反応します。忌避アイテムを設置する場合は、罠を仕掛けた箇所にネズミを誘導するように設置しておきましょう。
殺鼠剤を設置する
ネズミの好物に毒を練り込んだ「殺鼠剤」の設置も、ネズミを駆除する際には有効です。殺鼠剤は罠の近くに設置することで、罠にかかりやすくなります。また、壁際や物と物のすき間に設置することで、効率よくネズミを駆除することができます。
再発を防ぐためのポイント
「ネズミ駆除をして一旦は落ち着いたけどまた再発した…。」
ネズミは学習能力が高い動物です。完全にネズミを駆除するためには、根気強い対策が必要になります。
再発を防ぐためのポイントについて解説します。
駆除したからといって油断はしない
罠にネズミがかかったからといって、決して油断してはいけません。ネズミは繁殖能力が高いため、子供が他にもいる可能性もあります。1匹罠にかかったからといって油断せずに継続して駆除をおこないます。
忌避剤をすき間に散布する
ネズミはすき間から建物の内部に侵入します。そのため、すき間には忌避剤を散布しておきましょう。ネズミはミントや唐辛子などの刺激が強い匂いを嫌う習性があります。すき間に刺激臭を散布しておくことで、再びネズミが侵入することを防ぐことができます。
金網などですき間をふさぐ
最後に金網などの強度の高いものですき間をしっかりと塞いでおきましょう。ネズミはすき間が無ければ建物の中に侵入することができません。すき間を強度の高い金網などでしっかりと塞いでおけば、再発の可能性も下げることができます。
ガムテープやプラスチックなどの資材は、かじって穴を開けられてしまうためおすすめしません。
まとめ
ネズミは駆除が難しい厄介な害獣の一種です。繁殖能力と学習能力が高いので、駆除しても再発してしまう可能性もあります。
今回紹介した方法で駆除を行えば再発する可能性も低く、ネズミを駆除することができます。ポイントは、一度罠にネズミがかかったとしても継続して駆除を行うことです。根気強く駆除を行えば、再発する可能性も低いので参考にしてください。